Fuwalog

一人暮らし。日々のこと。だらだら書いてます。

シリコンブラシ付きグローブ買ったけどおすすめしません

最近、私の中で話題の商品。 インスタで見かけて(最近インスタばっかりだな)。 3COINSや100均に売ってるシリコンブラシです。 それを食器洗いに使うといいらしい。 普通のスポンジよりも耐久性があって、乾きもいいから衛生的。みたいなことが書いてあって…

「プリズンブレイク」の折り紙アヒル(白鳥?)の折り方と忠実に再現するコツ

プリズンブレイクに出てくる折り紙のアヒル。折ってみました。 調べればたくさん折り方出てきますが、本家(マイケル製)とは微妙に違ったりするので、なるべく忠実になるように頑張ってみました。 折り方 ①半分に折ります ②広げてから真ん中の折り目に合わ…

【100均】ダイソーのシャンプー使ってみた

こんばんは。 ダイソーに行ったとき、シャンプーを買ってみました。 全然期待していなかったのですが、意外といいです。 コスパはそんなによくないかもしれませんが、100円とちょっとでシャンプー1本買えるのは嬉しいです。 ダイソーのシャンプー これが買っ…

【査定10850円】ZOZOTOWNの買い取りサービスで服や靴を売ってみた

こんにちは。 いらなくなった服や靴、小物などをZOZOTOWNの買い取りサービスで売ってみました。 意外と高く売れたものもあって、利用して良かったです。 査定に多少時間はかかりますが、人気のブランドなどは高値で買い取ってくれるので、おすすめです。 ZOZ…

会社から離職票が届かないし、連絡もしたくないのでハローワークでもらってきた

会社から離職票が届かない。そんな場合は、会社に連絡して離職票を郵送してもらうのが一番いいのですが、いろんな事情で会社と連絡がとれないこともあります。 私もそうでした。 退職したのはかなり前だし、今更、離職票下さいとは言いづらい。 そもそも離職…

ミニマリストは病気?変態?答えは「ただの露出狂」

おはようございます。 ミニマリスト、好きですか? 私はミニマリストが好きです。 特にミニマリストのブログを見るのが好きです。 そのブログをきっかけに自分もなってみたい!と思って断捨離をしたり、このブログを始めたのもその影響が大きいです。 結局、…

Google AdSense、6回目でやっと合格。

こんにちは。 今日、メールをチェックしたら、Google AdSenseからメールが来ていて 「おめでとうございます!」的な内容で、ついにGoogle AdSenseの承認がおりたようです。やったー こんなに大変だとは思わなかった。。 申請回数、6回。 かかった期間、約1…

はてなブログProで独自ドメインにしてからアクセス数が半分くらいに減りました。

こんばんは。 少し前に、はてなブログをPro(有料のすごい版)にして、ドメインも独自ドメインに変更したんですが、アクセス数が目に見えて減ってしまいました。 別に、こんなどうしようもない事しか書かないブログなんで、アクセス数がどうのこうの言える立…

【2浪】Google AdSenseに申し込んで「サイトは審査不能」と言われた時の原因と解決法。

こんばんは。 前回、Google AdSenseの審査に落ちたとブログに書いたのですが、 原因が分からず、もう一度申請してみました。 結果はまたしても不合格。なんでー 理由は前回と同じ「サイトは審査不能」です。なんでじゃー しかたなくネットで原因を調べてみた…

Google AdSenseに申し込んでみた。落ちた。

こんばんは。 もうすぐブログを始めて1年が経ちます。 ほんと時が経つのは早いですね。 日記とかダイエットとか続いたことがないので、ブログもすぐ飽きると思っていたけど意外と続いています。たまに放置するけど。 で、せっかくなので?Google AdSenseに…

本当にレトルトご飯パックより、自分で炊いたご飯の方がお得なんだろうか。計算してみた。

昨年、一度もご飯を炊きませんでした。ふわふわです。 さすがに?今年は炊こうかな。。でも炊飯器ないから炊くの面倒なんですよね(だったら買えw) 私はレトルトご飯パックが最強だと思う。 普段あまり、いや、ほとんど自炊をしないのですが、 たまには白い…

日本のインテリア偏差値が引くほど低いのはなぜなの?

日頃思っている事。 日本って素晴らしい。住みやすいし、わりと治安もいい。 海外に住んでみたいと思う事もあるけど、やっぱり日本が住みやすい。と思う。 便利すぎるくらい便利だし。 ただ、インテリアださすぎない? 町並み汚すぎない? げんなりするほど…

TSUTAYAの漫画のレンタル返し忘れてて、延滞金納めてきた。

TSUTAYAでコミックレンタルをして、うっかり返し忘れていました。 気づいて速攻返しに行きました。 レンタル料金は10冊だと、1週間500円(税抜き)。 延滞金は1冊、50円(税抜き)/日でした。 私は1日の延滞だったので 10冊×50円×1日=500円 でした。 (細…