お弁当をたまに作るのですが、最近はもう究極に手抜きです。多分3分くらいでできます。 まず下準備として、ご飯を炊く時に多めに炊いて、タッパーに入れて冷凍しておきます。食べたい量だけ。おかずを入れることも考えてぎちぎちにはしません。 ここからスタ…
最近使いきったコスメと処分したもの。 ①インテグレートグレイシーのファンデーション 使いきるのにだいぶかかった。 もうなくなりそうだなと思って次のファンデーション買ってから中々なくならず、やっと使いきりました。 ②アイマニアのマスカラ これも何年…
すごいどうでもいい、でも地味にストレスなこと。 それが0円で解消しました。うちのキッチンの排水口にはこんな感じでフタがついてます。 最近あまり見かけないかもしれませんが、黒いゴムみたいな素材です。で、これのどこがストレスかというと、まず流れが…
心境の変化。昔は、白黒モノトーンのインテリアや小物が好きでした。 むしろ、色は要らない!ダサい!みたいな思想までありました。その結果、家にあるものがどんどん白黒になり、服も白黒紺グレーばかりに。 クローゼットを開けると見事に同じような色合い…
服がないです。最近暑いし、夏服着たいなーと思ってクローゼット見たら服がねぇです。 いや、あるにはあるんですけど。断捨離しすぎたなぁ。 ちょっと後悔。あれとか、あれとか、あれとか。。 残しておけば良かったなぁ。まぁ、また買えばいいんだけど。理想…
こんばんは。 ブックオフで本など売ってきました。 面倒でずっとずっとできていなかったんですが、やっと。 そんなに大した量ではないものの、ずっと気になっていたのですごくすっきりした。 ちなみに、買取金額は合計300円でした。 まあ、500円くらいになれ…
最近、メルカリにはまってます。 最初はあんまり乗り気ではなかったのだけど、やってみると意外と楽しくて、無職なんで時間はたっぷりあるし、ぴったりの趣味です。 断捨離というと聞こえがいいですが、もはやそんなかっこいいものではなく、ただお金がほし…
こんばんは。 最近、ZOZOTOWNの買取サービスとメルカリ、両方利用してみました。 そこで感じたそれぞれのメリット・デメリットと結局どっちを利用したらいいのか私なりにまとめてみました。 少しでも参考になれば嬉しいです。 ZOZO買取のメリット・デメリッ…
こんにちは。 いらなくなった服や靴、小物などをZOZOTOWNの買い取りサービスで売ってみました。 意外と高く売れたものもあって、利用して良かったです。 査定に多少時間はかかりますが、人気のブランドなどは高値で買い取ってくれるので、おすすめです。 ZOZ…
フリマアプリのメルカリが2017年11月27日よりスタートさせた即時買い取りサービス「mercariNOW(メルカリナウ)」。 私も興味があって、試しに査定をしてみました。 その結果と、メルカリNOWについて感じたメリット・デメリットをご紹介します。
面白いバナー広告を見かけたのでご紹介します。 なかなかハッとさせられました。 ミニマリストがときめくバナー そのバナーがこちら。 「このまま死ねない!」 緊急搬送中に頭をよぎったのはモノであふれた部屋を義母や親戚に見られる恐怖でした… ほほぅ。 …
概要 無印良品のポイントが500円分あったので、携帯用のビューラーを買ってみました。 以前からずーっと気になっていたのですが、実際使ってみると、イマイチでした。残念。 詳細 無印良品のポイントを500円分頂いたので、何に使おうかいろいろ悩んだ…
こんばんは。 ふと思い立って、少し断捨離しました。 今日処分したのもの ・カーディガン×1 →趣味が変わったので。サイズも合わない(太った)。 ・ブラ×1 →多分今後もつけない。 ・ジャケット×1 →多分今後も着ない。 ・スカート×1 →多分今後も(略 ・無香空間(…
化粧品など細々した物の収納ってどうしてますか? 私は無印のケースと「あれ」を使ってます。 こんな感じです。 そもそも 「コスメの収納!」なんて、どや顔で言えるほど化粧品をたくさん持っていないのですが。 無印の綿棒ケースにはコットン、綿棒、使い捨…
家でスリッパ履きますか? 私は、今までは履く派でした。 でも、先日、「スリッパって要らなくないか?」と思うようになって断捨離しました。 スリッパってデザインが好きとかなら別ですが、私は特に意味もなく履いてました。なんとなく履いていると安心感が…
今年も冷蔵庫の季節になりましたね。 うちの冷蔵庫は冬場は電源を入れていません。 でも、さすがにそろそろ暑くなってきたし、電源ONしました。 海開きならぬ、冷蔵庫開きです。 牛乳の冷たさに感動。笑 (いままでは常温で飲んでいた。) これでアイスや冷…
おはようございます。 そういえば世間はゴールデンウィークなんですねー。 私は無職なので、ゴールデンウィークとかあんまり関係なくて、毎日がお休みなんですけどね。ミスオールサンデー。 今日、ふと思ったのが無職だと化粧品がなかなか減らないなーってこ…
おはようございます。 ミニマリスト、好きですか? 私はミニマリストが好きです。 特にミニマリストのブログを見るのが好きです。 そのブログをきっかけに自分もなってみたい!と思って断捨離をしたり、このブログを始めたのもその影響が大きいです。 結局、…
こんばんは。 地味に断捨離、してます。 でも、なかなか決心がつかず、移動したり収納したり、仮断捨離BOXに寝かせてみたり、何かに使えないか?と思って、いろいろ家の中であっちに行ったりこっちに来たり、でも結局要らないなーということになって処分した…
湯シャン始めました。 理由は、一度やってみたかったのと、シャンプーリンスが面倒だから、もし湯シャンでも大丈夫になったら物が減らせるから。などです。 ミーハーなので、単純に好奇心からです。あと、無職になったのと、シャンプーが無くなりかけている…
去年、ユニットバスルームの記事を書いたのですが www.fuwa2.yokohama 約11ヶ月経過した、今のバスルームの状況をまた記録として残しておきます。 「すっきりさせたい」とか言って、あんまり変化ない、むしろ物増えているのですが、、 洗面台 去年 今年 洗…
こんばんは。 最近、またミニマリストというか断捨離のモチベが上がっていて、いらないものがないか家の中をジロジロ見渡しています。セルフ不審者。 あ、これ使ってないし要らないだろうなーってものが結構あるのですが、いまいち踏ん切りが付かないという…
白い食器洗いスポンジが好きです。 キッチンの生活感って、スポンジと洗剤の見た目の影響が大きい気がする。 白黒マニア、無印病に発症した人ならわかると思いますが、 なかなか「白いスポンジ」って売ってない。 なにか理由があるのか、スポンジには派手な…
今日は無印良品のコットン入れについて。 みなさんは化粧水をつけるとき、コットンを使いますか? 私は結構ムラがあって、使いたい時期と使いたくない(めんどい)時期があります。笑 洗顔ネットもそう。ちなみに今は洗顔ネット使っていません。 最近まで化…
最近着々とミニマリストから遠ざかっております、ふわふわです。 少し前のことですが、冷蔵庫はじめましたー! 冷蔵庫がなかったというわけではなく、電源をいれてなかっただけですが。。 そろそろ夏だし、稼働させようかなーと。 普段、あまり自炊しないし…
スキンケアから解放されよう、の話。 前々からワセリン!ワセリン!と唱えていた私ですが、 ようやく使い始めました。 前に使ってたベンザックジェルが少なくなってきたので、 ワセリンをメインに使用して、たまにピンポイントでベンザックジェルは使おうか…
マジックソープ。昔、よく使ってました。 マジックソープって昔すごい流行りましたよね。 雑誌とかに載りまくってた気がする。 マーケティングなのか、まじでいいのか分かりませんが、ミーハーな私はもちろん使ってました。笑 香りがいろいろ選べるのですが…
うちは、お風呂・トイレ・洗面台がひとつになっている 所謂3点ユニットなんですが、 なるべくものを置きたくない。 でも、すっきりさせすぎて利便性を失うのも嫌。 というわけで、まだまだ発展途上なのですが、 今現在のお風呂場に置いているものを記録とし…
無印良品が好きです。 昔から好きでしたが、ここ数年、無印良品好きが悪化しています。 なんか悪いことっぽく書いてますが、 決して悪いことではありません。 好きな物があるのはいいことだと思うし。 でも、ちょっとした病気というか、宗教というか、、 な…
自称ミニマリストを目指しています。ふわふわです。 この間、服の数の話をしましたが、 fuwa.hateblo.jp 今日、また2着、断捨離しました。Tシャツとカットソー。 どちらも、よれよれぼろぼろだったもの。 部屋着として使っていましたが、もういい加減処分し…