Fuwalog

一人暮らし。日々のこと。だらだら書いてます。

うどんとパスタソースがあれば何とかなる

うどんとパスタソースさえあれば簡単に美味しいごはんが食べられる。

パスタを茹でるよりお手軽。味も美味しい。

 

調理例

用意するもの

・うどん(できれば冷凍ではなく生タイプ)

・お好みのパスタソース(茹でたパスタに和えるだけって書いてあるやつ)

・うどんを温められる道具

・好きな具材(今回はベーコン。別になくてもよい)

1.ベーコンを焼く。

f:id:fuwaf:20160528035252j:plain

 

2.うどんを温める。

鍋で茹でてもいいし、レンジでチンしてもいい。

鍋で茹でる場合は、少しのお湯でいい。

レンジでチンする場合は少量の水をかけて、ラップなどをしてチン。

パスタは茹で時間が3〜10分くらいかかるが、

生のうどんだと、温まればOKなのでめっちゃ早い。

 

3.お皿にうどんを入れ、パスタソースと和え、ベーコンを乗せれば完成。

f:id:fuwaf:20160528035313j:plain

おいしー!チーズクリームうどん。

 

まとめ

他にもバジルソースやたらこソース、カルボナーラソースなど

色々試しましたが、全部めっちゃ美味しかった!

うどん最強。

 

ひとつ、注意する点は、やはりパスタソースは

パスタ1人前分の麺で作るように小分けパックされているものが多いので

うどんの量によっては味が濃かったり薄かったりする。

生のうどん1袋では今まで失敗したことはなく、味もちょうど良かったが、

冷凍うどんをチンしてパスタソースを和えると、量の問題か水分の問題で

味が濃すぎてからかった。チンする時、水をかけなかったからかな。

でも、冷凍うどんって生のうどんと少し違うよね。冷凍うどんはコシがある。

 

とにかく、調理も手軽なので、生タイプのうどんがおすすめ。

コンビニやスーパーで3袋、百数十円とかで売ってるやつ。

 

パスタ茹でるのすら面倒だし、味も美味しいので、最近うどんばっかり食べてます。笑

ちなみに、パスタが食べたい時は、チンするだけの冷凍パスタかコンビニパスタを買います。

セブンのパスタはどれを食べても、めっちゃ美味しい。捗る。