いままで、気のせいかと思ってたのですが、食パン食べると便秘が改善するみたい。
あと、買い物などで外をふらふら歩いている時、よくトイレに行きたくなるので歩くことも大事だと思う。
詳細
日常的に便秘
私は食事制限によるダイエットをすると必ず便秘になる。
食べる量が減るので、物理的に出すものも減るのかなー。
でも、別に食事制限していなくても、便秘になるときがある。
なんでかっていうと、おそらくトイレに行くタイミングを逃すから。
朝、ギリギリまで寝て、ばたばたと準備をして、朝ご飯も食べず、出勤。
昼間は職場にいるので、やはり無意識のうちに緊張というか、気を張っているのであまりトイレに行きたくならないんです。乙女かっ!
なので、出すとしたら夜しかない。もし、夜催さなければ、その日1日タイミングを逃してしまうことに。。
そんな生活を繰り返すと平日はわりと慢性的に便秘です。
休みに入る前の晩に便秘薬を飲んだりもしていました。出す為に。
でも、人によって便秘の定義は違うらしいので、別に毎日出さないといけないとかはないと思います。
私も、(平日ためて休日だす)この生活で特に支障はない気もする。
でも、やっぱり、もうちょっとすっきりしたい。
便秘は肌荒れの原因にもなるらしいし。
食パンって便秘に効く?
以前から薄々気づいていたのですが、便秘解消には炭水化物って大事なんじゃないでしょうか?
当たり前だけど、いっぱい食べるといっぱい出るもんね。
私はパン(特に食パン)を積極的に摂ると、すごくトイレに行きたくなる。
「あー、なんかすっきりしたいなー。出したいなー」
と思ったときは、食パンをもぐもぐすると、即効治る。気がする。
最近、朝ご飯を食べるようにしていて、食パンとコーヒーを飲むのですが、
やっぱり便秘改善に効果がある!別に食パン以外でもいいと思うけど!
ただ平日は例によって時間がなく、トイレにいく暇がないのですが、
朝起きる
ご飯を食べる
1時間くらいで催す
気がします。食べた後、ちょっと時間をおいてゆっくりするのがポイント。
休日はゆっくりできるので、いい感じに出せてます。
なので、最近は便秘薬飲んでません。
お店をうろつくと催す
よく、「本屋にいくとトイレに行きたくなる」という噂を聞きますが、私は本屋以外にも、どんなお店をうろうろしていても催します。笑
多分、立ったり、歩くことによって腸?か何かが刺激されるんでしょうか。
便秘解消には買い物もいいみたい。
要するに、「引きこもってないで外に出ろ」ってことですね。笑
まとめ
最近は食パンをよく食べるし、
暖かくなってきたので、少しは歩こう(普段はまったく歩かない生活)と思って散歩がてら買い物したりしてるので、いい感じです。
トイレですっきりすると、なんともいえない幸福感が味わえるので精神的にもいいね。
たしか、セロトニン(幸せホルモン)は腸で作られるってどこかで聞いたけど、なんかわかる気がする〜