うちは、お風呂・トイレ・洗面台がひとつになっている
所謂3点ユニットなんですが、
なるべくものを置きたくない。
でも、すっきりさせすぎて利便性を失うのも嫌。
というわけで、まだまだ発展途上なのですが、
今現在のお風呂場に置いているものを記録として残しておきます。
まず、洗面台に置いているもの
・ハンドソープ
・歯ブラシ
・ヘアピン
・カミソリ
・コップ
・歯磨き粉
・洗顔フォーム
うーん、まだものが多いですが、使い勝手は悪くないです。
そして、洗面台の横にあるトイレのタンクの上に置いているもの
・ブラシ
・クレンジング
・ベンザックジェル
クレンジングは無くなり次第、廃止。ベンザックジェルも多分廃止、、するかな。
これで、ブラシだけになるなー。
なんで、ブラシ置いてんの?って思うかもしれないですが、
ここにあると、結構便利なんです。
ブラシはここと部屋にもうひとつあります。
あとは、浴槽の縁にシャンプーとトリートメントのボトルと、
シャワーカーテン(カーテンはしてない)の棒にS字フックで洗顔ネットをぶらさげてます。
これくらいかな。
ここから、どうやってすっきりさせようか考え中。
まず、洗面台のコップは廃止する予定。
ハンドソープも。
そのかわり、マジックソープをハンドソープと洗顔、身体を洗うときに
使おうかなーと。
実はもう買ってあるんですが、まだ洗顔フォームもハンドソープも使い切ってないので
もう少し我慢。
早くすっきりさせたいなー