今日は無印良品のコットン入れについて。
みなさんは化粧水をつけるとき、コットンを使いますか?
私は結構ムラがあって、使いたい時期と使いたくない(めんどい)時期があります。笑
洗顔ネットもそう。ちなみに今は洗顔ネット使っていません。
最近まで化粧水は手でつけていたのですが、またコットンを使いたい時期に突入したので、今はコットン使ってます。
そして、なんとなくスキンケア頑張りたいモードなので、
精製水→化粧水→ワセリン とスキンケアしてます。
(ほんとは乳液が欲しいのですが、ワセリンが全然無くならないから使っている。。)
結構前に、スキンケア辞めたい。化粧水辞めました。的な記事を偉そうに(?)書いたんですけど、すみません。。全然スキンケア卒業できていません。むしろアイテム増えとるし。。
ダイエットしかり、断捨離・ミニマリスト化しかり、なかなか進まないな〜
一進一退。
でも、今はそういう気分なのでいいんです。
別に誰かに強制されてる訳じゃないし。(あ、ダイエットについてはわりと死活問題だけど)
で、やっと話がコットン入れに戻ります、、
いままでは、無印のガラスコットン入れ(2018年2月現在は取り扱っていないようです。)にコットンを入れて使っていたのですが、ふとした拍子に落として割ってしまったんです。
(その時は、コットン使わない時期だったので、コットン入れをクローゼットにしまい込んでいて、別のものを取ろうとした時に落とした。)
それで、なにか代わりになるものないかなーと家の中を探すと、これまた無印の耐熱ガラス丸形保存容器があったので、とりあえずサイズもちょうどいいし、コットンを突っ込んどきました。笑
そして今、再びコットンを使い始めたのですが!
耐熱ガラス丸形保存容器、すごくいいです!
コットン入れより、コットン入れに適している!!と私は思う。
そもそもなんでコットン入れを買ったのかというと、見た目が好きだったから。
これに尽きます。
あのなんとも言えないシンプルな感じが好きです。。
使い心地もまあ、それなりに悪くはなかったのですが、ひとつ嫌なところがあって、それは
「ふたを開けたり、閉めたりするときにカチャカチャうるさい。」
細けぇwwと思われるかもしれませんが、ガラスがぶつかるあの音が気になりだすと、もう、気になって気になって・・・
開けるたびに、カチャ。閉めると、カチャ。動かすと、カチャカチャ。。。
あ〜〜〜〜〜うるさい!!爆
付き合いはじめは気にならなかったのに(というか気にしないフリをしていた?)、長年のストレスがついに爆発です。(大げさw)
ところが、耐熱ガラス丸形保存容器はどうでしょう、全く音がしません。
フタがプラスチックとシリコンなので当たり前ですが。
少々乱暴に?扱っても全然うるさくない!
ガラスのコットン入れを使っていた時はなるべく音がならないように、そ〜〜っとフタを開けたり閉めたりしていたので(それでもうるさかった)、かなり楽です。
余談。もっといいやつあるかも?
これ。なんかもっと良さそうじゃない?
四角いからいい感じにコットン入りそうだし、フタがパカパカしてて、片手で開閉できそう。
買ってないから分かんないけどさー、、ちょっと欲しいかも。
こうしてまた物が増えていくんだろうか。。。