去年、ユニットバスルームの記事を書いたのですが
約11ヶ月経過した、今のバスルームの状況をまた記録として残しておきます。
「すっきりさせたい」とか言って、あんまり変化ない、むしろ物増えているのですが、、
洗面台
去年
今年
洗面台スペースは洗顔とかハンドソープとか歯ブラシとか置いてます。
去年と比べると、コップがなくなって無印の丸い石に歯ブラシを立てるようになった。
あと、トイレ横の管にお風呂洗いスポンジをぶら下げるようになりました。
以前はキッチンのシンク下の棚に収納していたのですが、こっちのほうがすぐ使えていいかなーと思って試してます。でもお風呂洗剤はキッチン棚にあるので結局、動線としてはあまり意味ないのかなー。っていま気づきました。。
お風呂
去年
今年
なんか、物が増えてますね。。
去年は100均のシャンプーリンスボトルに無印のシャンプーとか書いたシールを貼って中身は詰め替えて使っていたのですが、今はもう容器そのまま使ってます。
シャンプーとリンスとボディーソープとボディークリーム。
あと、オールインワンゲル。マッサージするときにいいかなーと思って最近買ってみました。
一見、女子力高そうな感じもしますが、そんなことは全くないので安心して下さい(?)
そして、数日前まではもうひとつシャンプーのボトルがあったんです。
ボトル大好き人間。
使い切ったので、中を洗いました。捨てようか何かに再利用しようか迷い中です。。
ちなみに使ってたシャンプーはこれです。誰も興味ないだろうけど。
なかなかすっきりしないなー
最近自分の中で、「バスルームに何も置かない」っていいなと考えているのですが、まだ実行できていません。
ミニマリストの人がブログで「お風呂場には何も置かず、入るときだけシャンプーとか持っていき、出る時に出す。」みたいなこと書いていて、あーなるほどねー流石だなーと思ったのです。
無印の吊るせる収納もいいかなーと。
使うときだけ、お風呂に持って行って普段は部屋に置いておくとか。
出張とか旅行とか多い人はすごく便利そう。
でも、湯シャン始めたら、そもそもシャンプーもリンスもボディーソープも要らなくなるし、買うのはもう少し検討してからにしよう。
あと、もっと綺麗な写真が撮れるカメラが欲しいなー。と
写真をブログに載せるとき毎回思うのだけど結局買ってない。