先日、無印良品でベッドの脚を買いました。
脚付マットレスという商品の別売りの「脚」です。
無印良品週間だったので10%OFFで1800円だったかな。
なんで脚だけ買ったのかというと、もともと20cmの脚を使っていたんですが、もうひとつ低いサイズの12cmの脚にしたいなーと思ったからです。
ベッド下に収納スペースが欲しいのなら、高い方がいいと思いますが、私はベッド下に収納しないし、ベッドが低い方が部屋も広く感じてよいかなーって。
まあ、軽い気持ちで買いました。
ベッド買い替えるのは結構勇気がいるけど、脚だけならそんなに意気込む必要もない。もし気に入らなかったり、やっぱ高い方がいいやーとなればまた付け替えればいいし。
これが脚です。
左が20cm、右が12cm。色はどちらもブラウン。
マットレスの裏にこんな感じでネジ穴のようになっていて簡単に取り替えできます。ただまわすだけなので、ドライバーとかも不要。
まったく参考にならないビフォーアフター。
Before
これがいままで使ってきた20cmの脚を装着したマットレス。
After
これが新しく買った12cm脚。
見た感じあんまり変わらない、、?
結果:シーツのしわしわに目がいく。
ベッドを低くしてよかったこと。
まずは、やはり部屋全体が広くみえる(圧迫感が減る)気がする。
ただし、ほんとに「気がする」程度なので、わざわざ変える必要もないかも。
でも、ちょっとした気分転換、模様替えした感が味わえるので私はやってよかったと思います。
あと、今は窓際にベッドを配置しているので、ベッドが低いと採光率アップで部屋が明るくなる。これもほんの少しの差ですが。
もうひとつは、ベッドの近くに置いているローテーブルとのバランスがよくなった。
ベッドをソファーのように座ったとき、20cmだとちょっと高かったけど、ちょうどよくなった。
ベッドを低くしてよくなかったこと。
掃除機が下に入らない。クイックルワイパーはなんとか入りますが、掃除がしづらくなった。
布団が床につくときがある。
布団が普通の状態なら付かないけど、布団が片側に寄ったりすると床につきます。いままでもそうだったのかもしれないけど、低くなった分、付きやすくなったような。
気にしない人ならいいけど、気になる人は低いベッドは向かないですね。
おまけ
脚無しバージョン
脚を付け替える前に「脚無しで使ったらどうなるんだろう」と思って実験してみました。
近い近い。
近いというか、もう床に付いてますよね。当たり前だけど。
こういう使い方は推奨されていないかもしれませんが、特に問題なく寝られました。
でも、布団が床につくし、湿気も溜まりそうだし、マットレスの下のシーツ部分に埃とかつきそうだし、すぐやめました。
今は、12cmの脚を使用しています。