HM(ホットケーキミックス)でチーズケーキ作れないかなーと思い、ネットで調べたらクリームチーズのかわりにヨーグルトで作れるらしい。
これは簡単でお手頃だし、試しに作ってみました。
ちょっと失敗したけど、なかなか美味しかったです。
味は正直、自作<北海道チーズ蒸しケーキと思ったけど、作るの楽しいし、たくさん出来るので、まあ暇な人や好奇心のある人はやってみてもいいかも。
参考にしたレシピ↓
材料
ホットケーキミックス150g
卵2個
ヨーグルト400g
砂糖50g
サラダ油大さじ3
(うちには秤や計量スプーンがないのでテキトーに目分量です。)
作り方
①材料を全部入れてまぜる。
なんか汚くてすみません。。
②フライパンで焼く。
ホントはオーブンで焼くのですが、面倒だし時間がかかるのでフライパンで焼いてみた。フタをして弱火〜中火でじっくり焼く。
だんだん周りが固まってきました。
思ったより火の通りが悪く、弱火でさらにじっくり焼く。
ひっくり返せるくらい固まってきたので、ひっくり返す。
ちょっと焦げた><
最初、中火で焼いてたけど、最初から弱火で焼いた方がよさそう。
裏面はこんな感じ。
ふわふわというより、ぷるぷるしてます。
出来立てを食べてみた。
すっごいとろとろ。生焼けのホットケーキみたいな。
味は、チーズケーキと言われたらチーズケーキ。作った本人はヨーグルトと知っているのでヨーグルトの味がしました。笑
香りはすごくチーズケーキみたいないい香りがします。
一晩冷ましてから食べると、しっかり固まってより美味しかったです。
ベイクドチーズケーキのしっとりねっとりほろほろ感はそんなになくて、しっとりねっとりぷるぷる。でした。
レシピ通り、オーブンでじっくり焼いたらまた違った食感なのかな。
ホットケーキならぺろっと1袋分食べてしまうけど、これは1ホール食べるのは相当ヘビーで、少しずつ切って食べてます。食べ過ぎ防止になりそう。
まとめ
実験みたいで楽しかったです。
ヨーグルトでここまでチーズケーキっぽくなるんですねー。
ただ、本当にチーズケーキを食べたいならコンビニとかで150円くらいの買った方がいいです。笑
クリームチーズで作るチーズケーキよりはヘルシーで、しかもすごくずっしりしていて食べ応えがあるので、ホットケーキミックス余ってるけど、ホットケーキ飽きた〜って時はこれいいです。