MacBook Airの充電器が壊れてしまったので、新しい充電器を買いました。
純正はすごく高いので、不安だったけど純正じゃない安い充電器を買ってみました。
まだ使いはじめたばかりなので、耐久性は不明ですが、フツーに使えてます。
使い方によってはデメリットもありました。
充電器、ついに壊れる。
もう4〜5年は使っている、MacBook Airとその充電器。
最新のMacBookはMagSafe廃止されたんですね。。知りませんでした。
(ついでに、廃止される前はMagSafe”2”だったのも知りませんでした。浦島太郎か!)
画面は割れてるし、充電はたまに出来なくなるし、いい加減買い換えてもいい頃なんですが、本当にぶっ壊れるまで使うつもりです。。
しかし、ついに充電が一切出来なくなってしまいました。
数日前から前兆(接触不良っぽい挙動)があったので多分、断線が原因です。
これはもう、どうしようもないので新しい充電器を買うことに。
MagSafe高い!
ネットで充電器(MagSafe)を調べてみると、9000円くらいするんですね。たかー。
そんな高級品だったのか。
で、それしかないなら、まあ買うしかないんですが、純正じゃない充電器もあるんですね。
ただ、レビューとか見る限り、なーんか不安。やっぱり高くても純正買った方がいい!みたいな記事もあったり。。
でも、結局Amazonで2000円の充電器を見つけてしまい、それにしました。笑
レビューもそんなに悪くなかったので。
届いた!
Amazonからの発送だったので、注文してわりとすぐ届きました。
並行輸入品。一年保証。MADE IN CHINA。
「一年保証」って何がどう一年保証なんだろうか?
あまりちゃんと説明読まずにポチってしまったけど。。
箱の中に保証書などは入ってなかったです。
箱の中はこんな感じ。
りんごマーク無いけど、そっくり!
純正と比べてみた。
左がApple純正。右が2000円のやつ。
2000円のやつはケーブルをまとめるパーツ(名前なんだろう)の穴が若干大きい。
純正のはきつきつで動かしにくい。2000円のはゆるゆる。
他にも細かくいえば、多少違いはあるものの、別に大差はなかった。
気持ちの問題かもしれないけど、やっぱり2000円のやつは純正と比べてすこし安っぽい感じがした。
肝心の充電は。
早速、充電してみた。ちゃんと充電出来た〜〜。
デメリット
特に問題なく充電出来てるし、めでたしめでたし。かと思ったけど、気になる点がありました。
それは、充電しながらトラックパッドを操作すると動作がたまに変。
Amazonのレビューにも似たようなこと書いてました。
操作できないわけではないし、ほぼ問題ないけど、マウスカーソルがすべったり、思わぬ動作をする。たまーにですが。充電器をはずせば問題ないです。
これは使い方によっては致命的な事かもしれないけど、私は今のところそんなに気にしないかなー。
あと、なぜか充電しながらイヤホンを使うとザーというノイズ音が聞こえることがある。なんで?鳴らないときもあるけど。
YouTube開くとザー音がする。
まとめ
お金があれば純正を買うに越した事はないけど、安いやつもそんなに悪くなかったです。すぐ壊れたりしないか心配だけど。
ただ、仕事で使う人やずっと充電器をさしたまま使う人は純正の方がいいかもしれないです。
追記。1年以内に壊れました。
その後、まあ普通に使えていたのですが、10ヶ月?11ヶ月くらいで充電できなくなりました。多分、ケーブルの断線。使い方は特に今まで通りなので、やはり純正の方が長持ちするのかもしれません。
「1年保証」と謳われていたので、Amazonに返品の問い合わせをしてみました。
結構やり取りは面倒だったのですが、全額返金してもらえました。
そして、また別の安い充電器買いました。笑
追記2。今度は3ヶ月で壊れる。
またしても充電できなくなりました。。しかも買ってから3ヶ月も経ってないんですけど。
今回は断線ではなく、マグネットの部分の接触不良?のような感じ。繋ぎ方によってはたまに充電できるけど、実用には全く耐えないので返品しました。
全額返金されたのでよかったです。手続きは面倒でしたが。
そして、もう純正に模した充電器を買うのはやめようと思い、windowsの充電器のようなタイプのものを買いました。
いや、いいかげん純正買いなさいよ。。