Fuwalog

一人暮らし。日々のこと。だらだら書いてます。

ダイソーでいろいろ買いました【12個】

ダイソーでたくさんお買い物しました。

食料品なども含めると12点も買っちゃった。

ついつい買いすぎてしまうなー。

でも、楽しかったー

買ったものをだらだらと紹介します。

 

差し込みシンク内扉用5連フック

f:id:fuwaf:20170612175819j:plain

まず、今回の目的だった扉裏にキッチンツールをぶら下げるやつ。

これを買うために行きました。

行く前は吸盤タイプの小さいフックを5個分くらいを買うつもりでしたが、いいのがなかった。

そんなとき、これを発見。

差し込みタイプなので、扉の表にひっかけた部分が見えちゃうのがどうかなーと思ったけど、これが一番よさそうだったので買いました。100円だし。挑戦。

 

クラフトレターボックスと吸盤

f:id:fuwaf:20170612175828j:plain

2つめの目的が、ラップやクッキングペーパーの収納。これも扉裏に作りたくて。

ネットでいろいろな収納方法を調べてから行ったけど、ネットで見たようないい感じの商品売ってなかった。泣

探せなかっただけかな。

そこでふと見つけたのが、このレターボックス。サイズ感がバッチリ。

見た瞬間、これだ!ってなりました。紙製なのが少し不安だけど。

そして問題は、このレターボックスをどうやって扉に取り付けるか。

賃貸なので、粘着テープとか跡が残りそうなものは使いたくない。

で、この小さい吸盤を買ってみました。この吸盤本来何に使うものなんだろう?

フックなどついていればわかるけど、ただの吸盤です。

 

でも、このレターボックスの穴にぴったりな予感が。

それを扉にくっつければ跡も残らないし最高なのでは?と頭の中で電流が走りました。嘘です。

はたしてそんなに上手くいくのだろうか。

 

個人情報保護スタンプ

f:id:fuwaf:20170612175824j:plain

これもずっと気になっていた商品。

でも、買い物中はこれのこと忘れてたけど、偶然見つけたので買ってみました。

うまく隠れるのかな。あんまり期待はしてないです。

 

収納便利なザル

f:id:fuwaf:20170612175833j:plain

ここからは特に買うつもりではなかったけど、買ったものです。

ザル。なぜか150円。

家にザルがひとつもなくて、まあなくても何とかなるのですが、あれば便利だなーと思い購入。

 

f:id:fuwaf:20170612175837j:plain

買うなら、取って付きのがいいなーと思って、数種類のザルを見ていたら、なんとこれ、取っ手が折りたためるんですって!すごい!

サイズも小さめで収納に困らなさそうだったし、なにより折りたためることに感動して衝動的に買ってしまいました。

よくよく考えたらそこまで折りたためることって重要か?とも思いましたが。笑

でも、これから使うの楽しみです。

 

食べ物たくさん

f:id:fuwaf:20170612175842j:plain

あと買ったのはぜーんぶ食品です。買いすぎ。笑

でも、これでも厳選したんですよ。。

ダイソーって食料品がほんとに充実してますね。

スーパーやコンビニでは見たことないお菓子とか、一人暮らしにちょうどいいサイズの調味料とか。

気づいたらこんなに買ってました。全部、初めて買ったものです。

特に、お菓子はすごく楽しみだ。

 

ディズニーよりも楽しい。

100均って楽しいなー。

なんでこんなにわくわくするんだろう。

でも、なんでもかんでも100均で買うのは反対。

やっぱりいいものはそれなりの値段がするし、そうあってほしい。

「高いからいい」とも限らないんだけど、、

100均好きだけど、100均嫌い。全然うまく説明できないー。

 

まあ、楽しければいっかー。