概要
Macのキーボードが一部、押下しても反応しなくなってしまった時の対処法。
解決策ではなく、あくまでも応急処置です。
簡単に言うと、キーボードビューアを使って画面上で(クリック)操作するだけ。
キーボードを修理、または買い換えるまでにどうしても文字を打たなければいけないという時に使えます。
やり方
①システム環境設定>言語とテキスト>入力ソースの「キーボードビューアと文字ビューア」と「メニューバーに入力メニューを表示」の項目にチェックを入れる。
(もともとチェックが入っていればそのままでOK)
②メニューバーに表示されている入力メニューのアイコン(「あ」または「A」のボタ
ン)をクリック。
③「キーボードビューアを表示」をクリック。
これで、画面上にキーボード(上図)が表示されるので、あとは押したいキーをマウスカーソルでクリックすれば文字が入力できます。
いちいちマウスで押すのは面倒ではありますが、どうしても今押したいんだ!というキーが反応しなくなってしまった際は一番手っ取り早い方法だと思います。
ちなみに、画面上に表示されたキーボードビューアはドラッグで位置を動かしたり、端の方をドラッグすればサイズの調節もできますよ。
以上、Macのキーボードの一部が反応しない時の対処法でした。