Fuwalog

一人暮らし。日々のこと。だらだら書いてます。

好きな家事と嫌いな家事

独り暮らしをしていると、基本的に家事は全部自分でしなくてはならない。
ハウスキーパーや家事代行サービス、彼氏彼女などにやってもらうという人もいるだろうけど。

私は独り暮らしを始めてからは全部自分でやっている。というか自分の部屋に他人を入れるのが嫌なので、自分でやるしかない。

家事って大変だけど、怠けようと思えばいくらでも怠けられるし、今の時代はほんとに便利ですよね。
洗濯はスイッチ1つだし、24時間ご飯は買えるし、掃除もルンバに任せられる。まあ、ルンバ持ってないけど。

そんな家事の中でもこれは好きで、これは嫌いってのがある。

例えば、好きなのがクイックルワイパー。床を掃除するグッズ。
これはフローリングとかツルツルした床なら掃除機よりもゴミが取れる気がする。
シートも使い捨てなので洗ったりしなくてよくて気軽。
音が出ないから、深夜でも早朝でもできる。
これは家事嫌いの私の数少ない好きな家事だな。好きすぎて、こればっかりやってる。
掃除機も一応あるけど、あまり使ってない。カーペットを敷かなくなってからは特に。

あと、好きなのはコロコロ。コミックじゃないよ。
ペンキを塗るローラーみたいな形のやつが粘着テープになってるあれ。
多分、説明しなくても分かりますよね。
クイックルワイパー同様、気軽に使えるから好き。
要するに面倒なことがほんと嫌いなんだな。

もうひとつは料理。ただ、毎日はしないし、凝ったものも作らない。気が向いた時だけ。
世間一般の「料理好き」とはかけ離れてると思う。野菜の皮むくのとか嫌いだし。
で、なんで料理が好きかと言うと、料理している時って嫌な事とか考えないから。
料理に集中して、次はあれやって、これやってる間にあれしてとか考えるから他に無駄なこと考えなくて済む。
でも、これは他の家事でも言えることか。

そして、嫌いな家事は、もうたくさんあって書ききれないけど、特に嫌いな、もうまじで吐き気するんですけどっていうのが、水回りの掃除。
お風呂場の排水溝、キッチンの排水溝の掃除。
嫌い過ぎてつい後回しにして、余計やりたくなくなるという。

あとは、食器洗いも割りと萎えるなー。
食器洗い自体はそんなに嫌じゃないけど、洗ったのに汚れが落ちきれていないのを見つけた時にすごい萎える。笑
そして洗剤で手が荒れることが結構あるので、萎える。笑

洗濯もそうだ。洗濯はまあ好きなほうだけど、汚れが落ちていなかった時の絶望ね。
洗濯機に丸投げしている自分のせいだけど。

みんなも好きな家事、嫌いな家事あるのかな。
家事に対する考え方も人それぞれなんだろうな。
家事なんて生まれてこのかたやったことないって人もいるんだろうなー。

じゃあそろそろ洗濯機を待たせているので、早く干さないと。