こんばんは。
ふと思い立って、少し断捨離しました。
今日処分したのもの
・カーディガン×1
→趣味が変わったので。サイズも合わない(太った)。
・ブラ×1
→多分今後もつけない。
・ジャケット×1
→多分今後も着ない。
・スカート×1
→多分今後も(略
・無香空間(の容器)
→なんとなく靴箱におき続けてきたけど、ホントに必要か?と思い、空になったのを機に廃止。やっぱり必要だと思ったらまた買います。
・便座カバー×2
→今まで便座カバーのない便座なんて無理!と思ってたけど、意外となくても大丈夫なことに気付いた。洗濯の手間も省けるし。ただ、冬場は寒いのかな、と捨ててから思った。まあ、どうしても欲しくなったら買います。
持ってる靴の数
そして、靴もひとつ捨てようと思ってたのですが、踏みとどまりました。
あんまり好みじゃないんだけど、意外と綺麗で、もったいないオバケがでてきた。
靴は全部で7足あります。かなり厳選したつもりだけど、もっと減らしたい。2、3足にしたいなー。
そして、好みの靴がよく見るとボロボロだなーとも思った。
好き→よく履く→ボロボロになる
あんまり好きじゃない→履かない→いつまでも綺麗
うーん、当たり前のことだけど困る。
好きだから捨てたくないし、綺麗だと捨てたくない。
でも、履かない靴を持っていても意味ないし、好きじゃない靴を履くのもなんだかなーと思うのです(?)
つまりそういうことです。
頭ではわかってるんだけどなー。捨てられない。