こんばんは。
2018年2月の生活費を公開します。
2018年2月の生活費
家賃 | 31000 |
電気 | 1640 |
ガス | 1467 |
WiFi | 1492 |
携帯電話 | 1730 |
食費 | 1196 |
日用品・その他 | 1848 |
税金 | 17500 |
合計 | 57873 |
こんな感じでした。
ひとつずつ見ていきましょう 。
家賃
31000円。
これは毎月固定。家賃には水道代も含まれています。
光熱費
電気1640円、ガス1467円。
先月よりは抑えられてますが、もっと節約しようと思えばできる。
でもしない。光熱費の節約ってなんかやる気が起きないんですよね。
通信費
WiFiは1492円。最近新しく契約したWiFiが初月無料で、その後2ヶ月はこの値段でその後は3400円くらいになります。最初安いのはもちろん嬉しいんだけど、それで「月額1380円(税抜き)〜」みたいに宣伝するのちょっとずるいよなー。間違いではないけども。
携帯代はいつも通り1730円。
食費
1196円。
なんでこんなに安いのかというと、先月の残りの食材が結構あって、2月はほとんど買い物しなかったからです。
そして相変わらずパスタ・小麦粉生活です。
日用品・その他
1848円。
ドメインの更新があり、それがだいたい1000円くらいでした。
あとゴム手袋も買った。
税金
健康保険17500円。相変わらず家計を圧迫しています。
まとめ
2月はこんな感じでした。
6万くらいでも生活できるんですね。
本当にお金がなくて、節約をせざるを得ない状況なのでまあこんなもんでしょう。
そしてついに貯金がなくなってしまいました。
どうしよう。