少し前に買った柔軟剤のランドリン。
初めて買ったちょっといい柔軟剤だったので、嬉しくて嬉しくて毎回洗濯が楽しみでした。
なんですが、
最初はすごくいい香りが部屋中に広がっていたのに、なぜか今はそれがありません。
というか、洗濯したもの自体、香りがしない。
あれ。おかしい。
鼻が慣れてしまったのかと思い、洗濯が終わってすぐの服に顔を近づけて嗅いでみたけど、やっぱり香りがしない。
むしろ洗濯洗剤の香りがする。
なんでや!
せっかく柔軟剤を買って、いい香りの服を着られると思ったのに。
ちょっとネット調べたら、他にもそういった記事が上がっていました。
原因として考えられるのは、
洗濯機の汚れ
柔軟剤を入れるタイミング
洗濯が終わってすぐに干さない
香りに慣れてしまう
など。
柔軟剤を入れるタイミングに関しては、洗濯が終わった後にもう一度柔軟剤を入れて、すすぎと脱水をやってみたのですが、それでも香りは残らず。
あとは柔軟剤を入れてからしばらくつけおきするといいらしいのでやってみようかな。。
今まで使ってきた柔軟剤ではこういったことはなかったので、不思議です。
ランドリンは繊細なんでしょうか。