最近、菓子パンを食べてない。
食べたいとも思わない。
もちろん嫌いになったとか全く食べたくないわけではないけど、今までの異常な執着?依存?はなくなった。
今まではどうしても食べたくてしかたがなかった。我慢できなかったし、毎日食べたり、多い時は一日3個とか食べてた。
そりゃ太るわ。
また、あの我慢できないモードにならないか不安だなぁ。
ついでに、毎朝食パンを食べていたのだけど、それもやめた。
朝は別になに食べてもいいと思っているので、食べてもいいのだけど、そんなに食べたいとも思わないので食べなくなった。
でも、他に色々食べているので糖質制限ってほどでもないです。
アイスも食べるし、ヨーグルトにバナナも食べる。チョコも。
ただ、少しだけ糖質制限したいなぁと意識はしています。ほんとに少しだけですが。
平日(月~木)の夜は基本的に、ご飯とか主食は食べないことが多いです。
その代わり、週末とか休みの日は結構自由に何でも食べることにしてます。ご飯もラーメンも。
私の場合、そこまでハードな食事制限してないから、意味ないかもしれませんが、食事制限してる方はたまに何でも食べていいチートデイを設けるのってダイエットにいいそうです。
で、今までの自分なら何でも食べていいとなったら真っ先に菓子パンとかドーナツとか買っていると思うけど、最近はパンコーナーを通っても、買いたいと思いません。
菓子パンの呪縛から解放されたのかな。
いや、菓子パンは悪者ではないんだけどね。でも食べ方によっては恐ろしく太るよね。