卵と板チョコだけでできるガトーショコラ作ってみました。炊飯器で焼くのでオーブンがなくてもできます。
ついでにグルテンフリーです。
材料。
卵1個に対して板チョコ1枚。
今回は卵3個、板チョコ3枚使いました。
チョコは電子レンジか湯煎で溶かします。
卵白を泡立てます。電動の泡立て器あれば楽ですが、ないので自力でやりました。
しっかり角が立つくらい泡立てるのがベストですが、疲れたので角がぴょろんとなるくらいでやめました。
溶けたチョコに卵黄を加え混ぜます。
卵白とさっきのチョコを混ぜます。
泡がつぶれないようにさっくりと。
完全に混ざりきる前にとめました。
あとは炊飯器の通常モードで炊くだけ。
炊けました。
お皿に移してラップをして冷やします。
この作り方有名なので、調べればいくらでもレシピが出てくると思いますが「そんなに美味しくない」とか「膨らまない」って口コミもあって、あまり期待せずやってみたら、すごい上手にできました(自画自賛)
味もフツーにチョコケーキでした。美味しいです。
焼きたてはふわっとしていて、冷やすとしっとりします。冷やした方が美味しかったです。
グルテンフリーでガトーショコラ食べられるなんて。素晴らしい。
しかも、簡単だし。ホットケーキの次くらいに簡単。
ただ、問題は板チョコ3枚食べろと言われたらキツイけど、このケーキならぺろっと食べられそうなんです。怖い。
卵3個と板チョコ3枚も使ってるのに、板チョコ1枚くらいの感じ。
3+3=1ってどういうこと。怖い。
でも、美味しいのでよしとします。