ダイソーで買ったコンシンネという観葉植物。
そろそろ植え替えてみることにしました。
ちなみに植え替えに適した時期は5~9月らしいです。ん?
ビニールポットから出して土をほぐしながら取っていきます。
すると根元に黒いものが。
小さいポットのような形で隙間から根が生えてます。
なんだろうと思って調べてみたら、「定植かご」「ネットポット」などと呼ばれるもので、水耕栽培で使われたり、挿し木する時に根っこがバラバラにならないように固定するためについているらしい。
水耕栽培?挿し木?植物博士ではないので正直ちんぷんかんぷんですが、とりあえず植え替えの際に外してもいいみたいです。
根っこが絡まっているので、傷つけないようにハサミでポットを切り離します。なんか手術してるみたい。
多少根っこにダメージがありそうですが無事取り外せました。
あとは新しい植木鉢に入れて、水をあげます。
土も新しいものに変えました。ダイソーの土です。
植え替え後、しばらくは直射日光を避けた方がいいそうです。
ちなみに受け皿もダイソー。
つまり、全部ダイソーです。
大きくなるといいなー。