クリニックでほくろを除去してもらったので、値段や施術の流れ、施術後の様子、10日後の様子など記録します。
値段
私が行ったのは、ホクロ除去以外にも二重整形、鼻整形、小顔注射など色んなことができる美容クリニックです。医療目的ではないので保険はききませんでした。
値段は1mmあたり5000円。
ただし、割引が適用されたので実際はもう少し安いです。
私は4つのホクロ、合計10mmで40000円ちょっとでした。
これを安いと思うか高いと思うか、、
ちなみにホクロは取りきれていない場合、再発しやすいらしく、それを防ぐために少しだけ大きめに除去するみたいです。
なので、2mmのホクロをとる場合でも、3mmの料金になったりします。
施術の流れ。痛いの?目の近くでも大丈夫?
まずはカウンセリング。当日に施術してもらうことも可能らしいですが、私はカウンセリングと見積り、予約だけしてもらって施術は後日行いました。
カウンセリングは無料です。
予約の変更も可能でキャンセル料などはかからないそうです。
施術の流れ
施術当日、ファンデーションはしていってもOKとのことだったので普通に化粧していきました。除去する部分はアルコールで拭き取りしてくれます。施術後にメイク落とすのは大変なので、できればすっぴんで行った方がいいと思いました。
鏡で除去するホクロが合っているか確認。マーカーみたいなもので印をつけます。
(私は顔にホクロが複数個あり、除去するのも4つあったので印をつけましたが、分かりやすい場合はしないかも)
そのあと麻酔の注射をします。
そしてレーザーでホクロを取ります。目をつぶっていたので実際どのように行われているかは不明。
1つのホクロを取るのに1分もかからなかったと思います。4つとっても麻酔とか色々込みで5~10分くらい。
先生も慣れているのかあっという間にホクロを取って、あとは看護師さんよろしくーって感じですぐいなくなっちゃいました。忙しいんでしょうね。
そのあと看護師さんが軟膏を塗ってくれて保護テープを貼ってくれました。
家で使う用に軟膏とテープをもらいました。
お会計は受付の時、先に済ませているので、もうこれで帰ってOKだそうです。
本当にあっという間。待ち時間の方が長かった。
このあと通院する必要もないので、最低1回行くだけで全て完了します。
病院とかで除去してもらう場合、1週間後にまた来てくださいねとか言われるので、とても楽です。
痛みは?
麻酔の注射は少し痛いです。
針が刺さるチクッとした痛みと麻酔が入ってくるじわーって痛み。
除去自体は麻酔が効いているのでほとんど痛くないです。
術後、麻酔が切れてくると患部が少し痛みました。
でも、どれも耐えられないような痛さではなかったです。
目の近くでも取れる?
私は目の際にあるホクロも取ってもらったんですけど、特にレーザーが眩しいとか失明するとかは当たり前ですが、全くなかったです。笑
レーザーと言っても、脱毛のレーザーみたいな光が出るものじゃないみたい。
内心、目の近くは断られないか不安だったのでよかった。
除去後の経過観察
以下、閲覧注意。
肌が汚いので毛穴とか見たくない人は気をつけて下さい。
除去前
ホクロ以前に毛穴とかムダ毛が気になるよね。
除去直後(1日目)
除去してすぐにテープを貼ってもらったのでホクロがどうなっているかはよく見えない。
でもうっすら黒が透けて見える。
施術前に説明を受けましたが、10日間はこのテープを貼ったまま過ごさないといけません。
もし剥がれてしまった場合は予備でもらっているテープを貼り直します。
当日からお風呂はOKです。
11日以降はテープをつけずに過ごせます。患部のメイクもOK。
除去した部分は日焼けしやすいらしいので3ヶ月は患部の日焼け止め必須。
1日目(約10時間後)
寝て起きたらテープ剥がれてました。。
これ、テープ剥がれずに過ごすのむずくない?
また軟膏塗って新しいテープを貼りました。
少しボケちゃってますが、施術当日はこんな感じです。凹みがある。他の3箇所はもう少し黒かったです。
もともとホクロが黒いのでそれプラス凹みができた感じ。真っ赤になったり腫れたりとかはしてないので、もともとホクロがあったことを思えばそんなにテープで隠さなくてもいいかなーってくらい。でも、剥がしちゃダメですけど。
6日目
意外とテープが剥がれずにいてくれたので、あまりこまめに写真が撮れず。6日目にテープが剥がれた時に撮ったのがこんな感じ。
少し凹みが減ったかな?でも、まだまだしっかりと跡になってます。赤みもある。
重めのニキビ跡って感じかな。
これがどのくらい綺麗になるんだろうか。完全にはなくならない気がする(先生も言ってました)。
できればターンオーバーが活発な若い時に除去した方がいいと思う。
それにしても、毛穴やばいですね。。
10日目
あまり変化なし。
というか写真で比べると赤みが増してるような。
触ると少しざらつきがあって、かさぶたのような感じ。
他の3箇所は赤みはなく、あまり目立たない跡になってたり、かさぶたになってたりそれぞれ。
小さいホクロほど治りも早いみたいです。
17日目
まだ赤みがある。意外としぶといです。
他の3箇所はかさぶた、赤みはなくなり、凹みとやや茶色い跡になりました。この茶色っぽさ消えるかな?色素沈着か日焼けによるシミで消えなかったらどうしよう。
ファンデーション塗るとこんな感じ。
赤みや色ムラは多少隠せますが、凹みは全然隠せません。なので光の当たり方によって目立ったり、目立たなかったり。
この凹みが気になる人はホクロ除去オススメしません。私、5年くらい前にも別のホクロを除去したことがあるのですが、いまだにうっすら凹みがあります。
他人が気になることはほぼないと思いますが、自分では凹みがあるのわかるし、少し気になります。
経過観察は一旦ここまで。今後も随時更新していこうと思います。
まとめ
・値段は1mmあたり約4000円
・ホクロより少し大きく除去するため料金もその分上がる
・痛みは麻酔のときに少しある
・10日間はテープを貼って過ごす
・1~2週間でかさぶた、赤みはとれる
・凹みや跡は完全には消えない
行く病院によって値段は変わりますし、傷の回復も個人差あると思います。
一例として考えていただければ。
その後
2か月後です。
なんかシミ?ニキビ跡みたいな感じになってしまいました。これ薄くなるのか?
あと、4つ取ったうちの1つが再発しました。。
厳密には取ったホクロのすぐ近くにめちゃくちゃ小さいホクロがあって、それが大きくなって結局もとに戻った感じ。恐るべし細胞の再生力。
残りの2つは綺麗に取れて、跡もあまり気にならなくなりました。
取る場所の肌質によって跡残りが違うみたいです。ニキビと同じであごとか顔回りの皮膚薄め部分は跡が残りやすく、顔の中心は比較的消えやすいみたい。