お風呂や洗面所の収納方法で以前、吊るす収納にしたーってブログに書いたんですが、最近いいこと思いついたんです。
歯磨き粉が少なくなってきたら、くるくる巻いてクリップで挟む。これだけ。
なぜ今まできづかなかったのか。今まではくるくるせずに普通に挟んで毎回、こう、絞る?みたいな地味な作業があったのですが、こうしておけばすぐに出る。かしこい。
もしかしたらもう皆やってた?私だけ知らなかった?
100均とかにこれ専用の歯磨き粉ホルダー(くるくるがついてて絞れるやつ)も売ってますが、わざわざ買わなくてもこれでいいじゃん。
歯磨き粉のチューブの素材によっては出来ないと思いますが、私が使ってるのはアルミ?のやつなので巻が取れてしまうことはないです。
プラスチックの弾力性の強いやつは出来ないかも。
あと、もうひとつ地味に便利なのがシャンプーとかのサンプルも吊るせること。
新品を使う準備として置いておくのはもちろん、使いかけを吊るしておくこともできる。
シャンプーのサンプル、私は何回かに分けて使うんだけど、皆さんどうなんだろう。。