電子レンジのターンテーブルって気づくと結構汚れてませんか。
軽い汚れなら食器洗い洗剤とスポンジでお皿洗うみたいに洗えば取れてたんですが、オーブン機能を使ってパン焼いたり、クッキー焼いたりしてるうちに汚れがこびりついてしまってスポンジでは落とせないレベルに。
歯磨き粉とラップで擦るといいよーとか
鏡を磨くちっちゃいスポンジみたいなやつで擦ったりとかしてみてあまり取れなくて、紙やすり(600番とか細かいやつ)で擦ってみたり。
紙やすりは結構汚れ落ちました。
が、力がいるし、完全には落ちないし、諦めかけてたらすっごい綺麗になる方法を偶然見つけました。
すみません、ビフォーの写真撮ってなくてアフターなんですけど、こんなに綺麗に落ちるとは思ってなくてびっくり。
裏側のビフォー。これ、やすりで多少擦ったあとです。下の方に縞模様みたいな白いとこがありますが、表側を綺麗にしたあとに撮ったのでまだらに綺麗になってます。
ちなみに表側はこれよりもっと汚かったです。笑
アフターがこれ。
ピカピカになった!
方法は簡単です。
キッチンブリーチをかける!
それだけ。
今までは汚れ=擦って落とすことばかり考えてたんですが、まさか漂白で落ちるとは。
表側はジャブジャブにブリーチを使って落としたんですが、裏側は縁にブリーチが留まらないので、こんな感じでキッチンペーパーに浸して漂白しました。
30分くらいでかなり綺麗になってたけど、時間置くほどさらに目に見えて綺麗になったので結局2時間くらい置いてたかな。
私は表やったあとに裏側をやりましたが、今思えば、ビニール袋とかに入れれば上下一気に漂白できたかも。袋の密着でブリーチも少量で済むだろうし。
擦っても落ちないターンテーブル、特にオーブン機能で焼け付いた汚れはキッチンブリーチで落ちるかもしれません。
試してみる価値あり。